2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

[トラごんの講義]日本はPCRが十分じゃなくても医療崩壊しない理由

コロナが猛威を奮っていますが、 幸い日本ではまだそこまで死者は出ておりません。 (コロナで亡くなった方にはお悔やみを申し上げます) その理由を紐解いてみると、 そこには日本独自の背景がありました。 それは、「CTの普及」です。 CT:Computed Tomogr…

[トラごんの旅行医学]オーストラリアで注意すべき病気・予防接種・水道水情報

ボンダイビーチ こんにちは、トラごんです。 今回は、オーストラリアで注意すべき病気や、推奨予防接種、水道水の情報をお伝えします。 オーストラリアでは水道水も飲用可能で、危険な感染症のリスクも少なく、医療も発達しています。 しかし、世界で最も紫…

[トラごんのおうち時間]旅が楽しみになる本と動画ベスト13

こんにちは、トラごんです。 コロナで大変な毎日ですが、こういうときこそ、 「旅」×「本」 で、遠い旅路に想いを馳せてみてはいかがでしょうか。 旅行大好き人間のみならず、 全ての人にとって楽しいひとときになると思います。 こんなときだからこそ、 「…

[トラごんの旅行医学]海外旅行で持っていくべき医薬品・衛生用品②

こんにちは、トラごんです。 今回は、アジアや中東、アフリカの一部(エジプトやモロッコなどの観光地、ケニアや南アフリカなどの都市部)、南米の一部(アルゼンチンやチリなどの都市部)に行くときに持っていって欲しいものをお伝えします。 タイやシンガ…

[トラごんの旅行医学]海外での日焼け止め対策について

ドバイ・マリーナビーチ こんにちは、今回は海外での日焼け止め対策についてお話していきたいと思います。 海外では日本よりも紫外線が強いことが多く、注意が必要です。 しっかりと対策しなければヒリヒリして痛いだけではなく、皮膚がんやシミなどが生じる…

[トラごんの旅行医学]アフリカ旅行/出張で持っていくべきもの・知っておくべきこと

こんにちは、トラごんです。 今回はアフリカ旅行・出張で持っていくと良いものをお伝えしていきます!! アフリカは衛生状態が良くなく、気をつけていても下痢など体調不良に襲われることがめっちゃあります。(観光地でない場合は、3日ほどダウンすることも…

トラごんの[大学生集合]無料でJALで国内や海外旅行に行く方法

こんにちは、トラごんです。 今回は、最も安く、国内・海外旅行に行く方法をお伝えします。 マジでお得なので最後までご覧ください。 最初に言っておきますが、これは実話です。大学生ならタダで、あのJAL様にお乗りになれます。 もちろん、お金をかける(ク…

[トラごんの旅行医学]海外旅行で持っていくべき医薬品・衛生用品①ヨーロッパやアメリカ、オーストラリアなど先進国

こんにちは、トラごんです。 今回はヨーロッパやアメリカ、オーストラリアなど、感染症の少ない先進国へいくときに持っていくべき医薬品をお伝えします。 単刀直入に言うと、持っていくべき医薬品は以下の通りです。 ・普段から飲んでいる薬 ・風邪薬(総合…

[トラごんの旅行医学]飛行機で注意すべき病気と対策~エコノミー症候群・飛行機酔い・時差ボケ・航空性中耳炎

こんにちは、トラごんです。 今回は飛行機の中で注意してほしい病気とその対策方法についてご紹介していきます!! なお、この記事は厚生労働省等のHPを参考にしております。 www.forth.go.jp エコノミークラス症候群 ・どんな病気? ・対策は? 飛行機酔い …

[トラごんの旅行医学]ハワイで注意すべき病気・予防接種・水道水情報

こんにちは、トラごんです。 今回は、ハワイで注意してほしい病気や、推奨予防接種、水道水情報についてお伝えしていきます。 ハワイで注意すべき感染症などは少なく、日本語が通じる病院もありますが、救急車は有料ですし、医療費は高額になる傾向がありま…

[トラごんの旅行医学]台湾で注意すべき病気・予防接種・水道水情報

こんにちは、トラごんです。 今回は台湾で注意してほしい病気や推予防接種、水道水の情報をお伝えします。 台湾では医療機関も比較的発達しており、日本語が通じるところもありますが、熱帯特有のデング熱や食中毒には気をつけ、水道水は飲まないようにしま…

[トラごんの旅行医学]ラオスで注意すべき病気・予防接種・水道水情報

こんにちは、トラごんです。 今回はラオスで注意してほしい病気・推奨予防接種・水道水情報です。 ブッダパーク ラオスは、他の東南アジア諸国よりも医療体制が整っていません。医療手段の確保も難しく、医療費も高額なので、特に長期旅行の場合は、クレジッ…

[トラごんの旅行医学]ベトナムで注意すべき病気・予防接種・水道水情報

こんにちは、トラごんです。 今回はベトナムで注意してほしい病気や推奨予防接種、水道水の情報をお伝えします。 ひとことでまとめると、食中毒やデング熱に注意・水道水ではなくミネラルウォーター飲用を心がけてください。 医療機関はまだ発展途中と言わざ…

[トラごんの旅行医学]シンガポールで注意すべき病気・予防接種・水道水情報

こんにちは、トラごんです。 今回はシンガポールで注意すべき病気・推奨予防接種・水道水情報をお伝えします。 シンガポールは医療も発達しており、基本的に心配ありません。水道水も飲めます。 ただ、油断は禁物です。万が一病気になったら治療費が高くつき…

[トラごんの旅行医学]タイで注意すべき病気・予防接種・水道水情報

こんにちは、トラごんです。 今日はタイで注意してほしい病気や、予防接種、水道水の飲用についての情報です。 ワット プラタート・ドーイステープinチェンマイ 結論を言えば、普通の短期観光であれば予防接種は不要、水道水は飲めません。 ただ、地方農村地…

トラごんの[大学生集合]学生ならいつでもインド・ベンガルールにJAL・17500マイルで行ける!!

こんにちは、トラごんです。 今日は、マジでお得な情報を持ってきました。 その内容はズバリ、 学生なら、インド・ベンガルールにJALで17500マイルでいつでも行ける!! (期間は2021年3月31日までの毎日) というものです。拍手!! JALのHPから引用 え?…

トラごんの[大学生集合]学生なら普通の半分のマイルでJALで旅行に行けちゃう

こんにちは、トラごんです。 今日は大学生ならマジで知っておいて欲しい情報をお届けします。 それも、 ✈️✈️✈️ 学生なら、通常の半分以下のマイルがあれば、JALの特典航空券と交換できる!! んです!!拍手 それもなんと、 国内だったら沖縄でも北海道でも…

トラごんの[大学生集合]学生ならいつでもJAL・1万マイルでロシア・ウラジオストクに行ける(~2021/3/31)

こんにちは、トラごんです。 今日は、マジでお得な情報を持ってきました。 その内容はズバリ、 学生なら、ロシア・ウラジオストクにJALで1万マイルでいつでも行ける!! (期間は2021年3月31日までの毎日) というものです。拍手!! え? 何がす…

[トラごんの旅行医学]インドで注意すべき病気・予防接種・水道水情報

こんにちは、トラごんです。 今回はインドで注意すべき病気などをお伝えしていきます。 インドでは、「お腹を壊して、日本から持っていった薬じゃ効かなくて、現地の薬飲んだらやっと治った」「下痢が止まらなくて一週間何もできなかった」 とかよく言われ、…

[トラごんの旅行医学]ロシアで注意すべき病気・予防接種・水道水情報

こんにちは、トラごんです。 今回は、ロシアで注意すべき病気や、予防接種・水道水の情報をお届けします。 ロシアは広く、地域によって流行る病気も異なります。 以下の情報等を参考にして、各自対策をお願いします。 ちなみに、ウラジオストクに、大学生な…

[トラごんの旅行医学]ヨーロッパで注意すべき病気・予防接種・水道水情報

ギリシャ・パルテノン神殿 こんにちは、トラごんです。 今日はヨーロッパで注意すべき病気を紹介します。 ヨーロッパは衛生環境は比較的しっかりしていますが、 食事前の手指衛生の習慣がないなど、不十分な部分もあります。 また、万が一病院のシステムが日…

[トラごんの旅行医学]アフリカ中部で注意すべき病気

こんにちは、トラごんです。 今回はアフリカ中部(アンゴラ、ガボン、カメルーン、コンゴ、コンゴ民主共和国、サントメ・プリンシペ、赤道ギニア、チャド、中央アフリカ)で注意すべき病気について述べていきます。 Wikipediaより引用 アフリカでは、もとも…

[トラごんの旅行医学]アフリカ南部で注意すべき病気

こんにちは、トラごんです。 今日はアフリカ南部(南アフリカ、スワジランド、ナミビア、レソト、ボツアナ)で注意すべき病気について述べていきます。 アフリカでは、長期滞在になりやすかったり、衛生環境が悪かったりして、そもそも体調が悪化しやすいと…

[トラごんの旅行医学]西アフリカで注意すべき病気

こんにちは、トラごんです。 今回は西アフリカ(カーボヴェルデ、ガーナ、ガンビア、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、コートジボワール、シエラレオネ、セネガル、トーゴ、ナイジェリア、ニジェール、ブルキナファソ、ベナン、マリ、モーリタニア、リベリア…

[トラごんの旅行医学]北アフリカで注意すべき病気(モロッコ、リビア、チュニジア、アルジェリア)

こんにちは、トラごんです。 今日は北アフリカ(モロッコ、リビア、チュニジア、アルジェリア)で注意すべき病気を紹介します。 特にモロッコは日本人旅行者も多く訪れる場所です。他のアフリカ諸国に比べたらまだリスクは少ないですが、以下の文章や外務省…